こんちには!双子ママのちゃたろうです。
先日遊びに行った際に、ミニゲームや風船を配っている特設のイベントコーナーがありました。
風船がほしい!と双子にせがまれてゲームに参加したのですが、その特設コーナーのゴールにはペッピーキッズの無料体験案内が…。
まんまと罠にはまった私達は無料体験レッスンを受けてみることになりました。
この記事では
- 無料体験レッスンの内容について
- ペッピーキッズクラブでどうなの?
- ペッピーキッズクラブのメリットとデメリット
- ペッピーキッズって勧誘が酷いってウワサだけど実際はどうなの?
という疑問についてお答えしていこうと思います。
結論からお伝えしますと、我が家は体験レッスンを受けてみてよかったです。
今回入会は見送りましたが、子ども英語教育について考える良いきっかけになりました。
英会話の習い事をさせてみたい&ペッピーキッズクラブの体験レッスンが気になっているけど勧誘しつこくないかな?と心配されている方のご参考になれば嬉しいです。
ペッピーキッズクラブの無料体験レッスンはどうやって申し込む?
ペッピーキッズクラブの体験レッスンは以下3パターンのどれかで申し込みとなります。
- 催事や特設イベントコーナーでの勧誘(←我が家はこれ!)
- 自宅への訪問勧誘
- ペッピーキッズクラブHPからの申し込み
イベントコーナーはいつどこでするの?が分かりませんので、出会えるかは運次第(笑)
英会話教室を検討されている場合は、③ペッピーキッズクラブHPから申し込みしてみてくださいね。
ちなみに②自宅への訪問勧誘は、残念ながら悪質な勧誘もあるようです…。
また②は無料体験レッスンではなく、体験レッスン費用@500円かかってしまいますので、もし自宅へ訪問勧誘があった場合はハッキリとお断りして、ペッピーキッズクラブHPから申し込む方がお得です◎
「体験レッスン」は所要時間1時間半のうちのたったの30分!
無料体験レッスンの所要時間は”1時間半程度”ですよと事前に案内されていましたが、なんと実際の体験レッスンはたったの30分!
私の場合、以下時間配分で行われました。
- 英語教育の現状について説明(約30分)
- 体験レッスン(約30分)
- 教室や教材について案内(約30分)
自宅に訪問してきた男性スタッフが、子どもたちに挨拶した後、『パパとママに説明があるからYouTubeみて待っててね~』という発言には思わずビックリしました。
そのため一回分無料で体験レッスンを受けられる!と思っていた筆者はちょっとがっかり(笑)
体験レッスンというよりは、英語教室の個別説明会って感じです。
スタッフの方と1対1でコミュニケーションを取りながら説明が進んでいくので、教室の雰囲気や料金体系など気になる点が聞きやすいのはメリットだと思いました。
無料体験レッスンの詳細内容について
無料体験レッスンの具体的内容についてお伝えしていきます!
英語教育の現状について説明(約30分)
まず最初に英語教育の現状について説明がありました。
印象深く覚えているのは以下3点です。
- 2020年から小学校3年生から英語が必修化されている
- 中学校3年生では国語より外国語の授業時間の方が多い
- 昔は「読み書き」が中心だったのが、今は「聞く話す」からスタートする
自分が中学生時代のころは、「読み書き」が中心の単語や文法を覚える英語教育でしたが、現在は「聞く話す」の活きた英語教育になっているのが一番印象的でした。
親の自分たちが習ってきたことと、子どもたちが学習する内容が異なるため、小学生になったときに子どもに教えることが難しいのでは…と将来が心配になりました。
また中学3年生になると英語(外国語)の授業が国語の授業時間数を上回ることにもビックリ…
文部科学省のHPを確認すると事実でした…
グローバル化が進んでおり、多種多様な文化や言語の人たちと一緒に働く可能性もあるため、英語教育カリキュラムが変化しているんだと改めて感じました。
体験レッスン(約30分)
英語教育の重要性を感じたあと、ようやく子どもたちも一緒に体験レッスン!
人見知りするため心配でしたが、双子たちの名前を呼んで挨拶をしたり、子どもの受け答えに対して少々オーバーリアクション気味に褒めてくれる(笑)ため、双子の人見知りせずに前のめりで参加していました。
親も参加型の体験レッスン。
私たち親も小学校3年生が習う簡単なクイズがありましたが、私は恥ずかしながら即答できず…(ヒントをもらいながらなんとか答えました)
小学校3年生レベルでも教えるのは難しいかも…と将来が心配になりました
さらにモラモラという機会を使って発音の真似をするというゲーム。
蜘蛛を”スパイダー”と聞こえるのはカタカナが頭に入っている大人だけだそうで、子供たちはモラモラの発音を聞いて”スパイル―”ときれいに発音していました。
逆にカタカナ英語がすでにインプットされている”ケーキ”は、最初イラストをみて”あ、ケーキ!”と答えており、よく聞いてみてね~!と何度か聞いてようやく”ケイク”と発音できていました。
日本語と英語の音の数の違いをご存じですか?
なんと日本語は108音しかないのに、英語は1808音もあるそうです!
それが大人になるにつれ日本語の音のみに慣れてしまうことで、英語でしか使われない音が聞き取れない耳になってしまうそう…。
耳のいい幼少期に英語を聞かせることの大切さがとても分かりました。
耳の良い幼児期にしか聞き取れない音があることと、大きくなるにつれて、たくさんのカタカナ英語を覚えてしまう前に、英語に触れることが大切なんだと実感しました。
子どもたちは終始楽しそうに体験レッスンに参加できました。
モラモラ含め、英語に興味を持ってもらう仕掛けが教材にたくさん詰め込まれているため、子どもたちも遊びの延長で取り組んでくれそうだなと感じました。
教室や教材について案内(約30分)
最後は、自宅近くの教室や教材についての案内です。
教室について(オンラインレッスンもある)
全国に1500教室もあるペッピーキッズクラブ。
自宅から徒歩5分にある教室は平日夕方のみのため、共働きの我が家は通うのが難しそうでした。
ですが、ペッピーキッズクラブはzoomを使ったオンラインレッスンもあるそうです。
通学レッスンとオンラインレッスンの違いはこちら↓
大きな違いはレッスン時間と受講人数。
オンラインレッスンは少人数で短時間のレッスンになります。
オンラインレッスンのメリットは以下2点!
- 自宅の近くに教室がなくても通える
- 送迎の手間が省けるので忙しくても時間の融通が利きやすい
逆にデメリットでは?と思ったことは以下2点
- 3歳児がパソコンに向かって30分間もオンラインレッスンに参加しているイメージがつかない
- 通学レッスンと比べてコミュニケーションが減り、アウトプットの機会が少ないのではないか
共働きの我が家は送迎がないのはとてもメリットだと思います。
オンラインレッスンは3歳から。
実際に小さい子でも参加している方もいらっしゃるそうです。
しかしながら、まだ3歳のためオンラインで複数人とコミュニケーションがとれるのか…?それも英語で…?!と、疑問に感じました。
祖父母とテレビ電話をしても、恥ずかしがって受け答えがまだまだ出来ていない双子。せっかくレッスンに参加しても聞くだけになってしまいそう…
教材について
ペッピーキッズクラブではオリジナルの教材を使用します。
ただし、この教材費が高い…!
教材費はなんと!473,000円
ここまでは、早いうちに英語教室に通わせてみてもいいかも!と前のめりで話をきいていましたが、教材費の高さで一気に冷静になりました(笑
高いだけあってメリットはたくさんあります。
- 「教室でのレッスン」と「自宅学習」どちらも同じ教材でできる
- 週1回のレッスンでは習得に時間がかかるため、教材で自宅の英語教育の環境を整えることができる
- モラモラiは子どもたちが楽しく学習できる、子供ひとりでも英語を学べる環境が整う
- 兄弟がいる場合は使いまわしができる(1つの教材で何人でも入会可能)
確かに…、これ1台あればネイティブの発音が身につくと思ったら安い気さえします。
我が家は双子だから2人で使いまわしができるし、一人あたりの費用と考えると半額の236,500円。
で…でも高い(笑)
ディズニー英語システム(DWE)だと100万くらいしますしね…
料金体系
教室やクラスによって費用が異なるかもしれませんが、我が家の場合を参考までに記載します。
教材費@473,000円を一括購入とした場合は以下でした。
通学レッスンの場合 @8,932円(月謝7,700円+教室運営費1,232円)
ウェブレッスンの場合 @6,811円(月謝5,239円+教室運営費1,572円)
※ウェブレッスンの場合は初期登録費用(12,300円)が別途かかる
※教材費473,000円を分割で払う場合は、月謝に加えて教材費分割費用がプラスされます。
ペッピーキッズクラブのメリットとデメリット
上述と重複する点もありますが、メリットとデメリットについて纏めました。
メリットについて
・ペッピーキッズクラブのオリジナル教材で教室だけでなく、自宅での学習環境が整う
・ネイティブの先生のレッスンが1カ月に1回(4回に1回)ある
・レベルにあったクラスレベルが選べる
・フォニックスが導入されている
デメリットについて
我が家では
・教材費が高いこと
・まだ3歳のため、オンラインレッスンの具体的イメージが湧かなかったこと
がデメリットだと感じました。
上記が入会を断念する決め手となりました。
年長~小学生くらいのタイミングで再検討したいと思っています!
ペッピーキッズクラブは入会せず、他の英語教材を調べてみた
我が家は今回ペッピーキッズクラブの入会は見送りました。
しかしながら、幼少期からの英語教育の重要性について認識したため、放置はできない!
何か他に策がないか調べてみました。
結論からお伝えしますと、買い切り型の英語教材を購入することにしました。
こちらについては後日、別記事で纏めたいと思います。
ペッピーキッズクラブの勧誘はしつこい?
勧誘がしつこいという口コミがあるため、気になっている方も多いのではないでしょうか。
結論からお伝えしますと、無料体験レッスンは勧誘という勧誘は受けませんでした。
現在の英語教育の必要性やペッピーキッズクラブの説明についてはされましたが、強い勧誘というよりは「現状の英語教育の必要性」や「ペッピーキッズのいいところはこんなところ」というアピールをしっかりされていたという印象です。
レッスン後に料金の説明があり、契約の意思について聞かれます。
我が家は即決できない旨をお伝えすると、では3日後にもう一度ご意向を伺いたいのでお電話差し上げてもいいですか?と言われ、後日回答をすることにしました。
我が家は入会を見送ることに決めました。
結論をお伝えしようと思いましたが、電話のタイミングが合わず、最終的にはショートメッセージでのやり取りをしました。
実際にやり取りしたショートメッセージはこちら。
無理な勧誘や、引き留めたりされるのかな?と構えていましたが、こちらが拍子抜けするほどあっさりとした対応でした。
担当の方がとても良い方だったため、ペッピーキッズクラブに好感が持てました。
本記事まとめ
ペッピーキッズクラブの無料体験レッスンを通じて、幼少期に英語に触れることの大切さを痛感しました。
我が家は入会は一旦見送りましたが、子どもが小学生・中学生になるころに英語に対して苦手意識を持たないように、時期をみて英会話教室の入会を再検討したいと思います。
それまでの期間も子供はどんどん成長してしまいます。
耳の良い幼少期に英語に触れることができるように、まずは買取型の英語教材を購入を取り入れてみることにしました。
買取型の英語教材の子どもたちの反応や成果についてはまた後日ご紹介したいと思います!
それではまた~!